【オセロニア】新春『2019お正月ガチャ前編』のおすすめキャラは!?
こんちわ庭師です( ´ ▽ ` )ノ
新御三家の盛り上がりに乗っかれましたか?
庭師はちょろっとだけ引いて
『ローラン』を新戦力でゲットして
引き上げました٩( ‘ω’ )و
後半のガチャ詳細はこちらの記事・【オセロニア】『2019お正月ガチャ後編』の超おすすめキャラとは!?
『ハッピーニューイヤー’19』ガチャが始まりますね( ´ ▽ ` )ノ『お正月キャラ』は何と言ってもバランスブレイカーやテンプレ必須級のキャラが多くいるため年越しの超駒『新御三家』をスルーした人もいると思います( ´ ▽ ` )ノ
超駒は毎月開催なので『お正月』の限定キャラの方が入手難易度高いので『賭け』にはなりますがそのくらい『期待値』の高いガチャです!!
<Sponsored Link>
・進化【新春無礼講】メイファ
スキル:直前の相手のターンに特殊ダメージを受けているときに発動可。そのとき受けた特殊ダメージの50%のHPを回復する。
コンボスキル:ひっくり返した枚数×1000のHPを回復する。
【POINT】
リベンジタイプの回復スキルですね( ´ ▽ ` )ノ特大の特殊ダメージを受けた後や特殊罠で返した後このスキルで一気にHP差を広げることができるまたは『致命傷』を回避することが出来るスキルですね٩( ‘ω’ )و
個人的な感想は『罠』とのコンビで擬似吸収スキルとして使うのが面白いかな?と思います。回復量をある程度望む場合は事故る可能性の方が高く、減衰スキルや防御系でうまく相手のダメージをコントロールする技術が必要かな?と今の段階では感じます( ´ ▽ ` )ノ
・進化【蝕む未来】ククルカ
スキル:自分のデッキの駒に魔駒が10枚以上入っているときに発動可。相手のHPを相手の最大HPの6%吸収し、自分のHPを回復する。
コンボスキル:ターン開始時の盤面の駒の総数が12枚以上のとき発動可。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、相手のHPを500吸収し、最大で1600吸収する。
【POINT】
相手HPの割合参照タイプの吸収スキルです。しかも最大HPなので単純に『オーバーフロー』を主軸にした『耐久』に強いスキルとなっています!!今までの吸収スキルだとバフスキルがあるとはいえ『固定ダメージ』に分類できる攻撃スキルだったため『オバロ耐久』で少しでも総HPを大きくされると削りが足りなくなってしまうことがあったのでこの最大HPを参照できるのは大きな『可能性』にもなります!!
カンストの火力だと『ネルガル進化7.5%』に及びませんが、いつでも出せて『6%』はかなり優秀ですよね・・・( ´ ▽ ` )ノ
また下のまとめで総括しますが『新御三家』を中心とするであろう『新環境』の中でかなり優位性が感じ取れる『吸収スキル』なので個人的にはイチオシキャラです!!
・進化【獅子舞チェイス】ルルディオ
スキル:盤面で表になっている間、相手に与える火炎ダメージが40%上昇する。
コンボスキル:ひっくり返した後の自分の火炎状態のマスに置かれている自分のキャラ駒1枚につき、最大HPの2.5%回復する。
【POINT】
今年注目すべき『火炎スキル』の置きバフですね!!『新御三家』からも『メイレン闘化』で全マス火炎(中)が出てきたので終盤のキャラ数や『召喚』が絡んでいる時の火力はかなり期待できるのではないかな?と思っています!!最大1枚のキャラ駒あたり1000ダメージが天井なのでそんなにかな?なんて思っちゃダメですよね!!3体召喚が成立しているだけで防ぎようがないダメージが4000入りますからね。。
まぁバフがいるのか?そこは確かにあるかもしれませんが『火炎スキル』をガン積みしなくても終盤火力が期待できるのは優秀だと思います( ´ ▽ ` )ノ
・進化【無双の書初め】マルフィーザ
スキル:この駒を置いたとき、1500のダメージを受ける。自分のデッキの駒がすべて神属性のとき発動可。2500の特殊ダメージを与える。
コンボスキル:この駒とコンボしたとき、1500のダメージを受ける。自分のデッキの駒がすべて神属性のときに発動可。2500の特殊ダメージを与える。
・進化【開運鏡開き】レウオーガ
スキル:ターン開始時の盤面に自分の神駒が1枚もいないとき発動可。ATKが1.8倍になる。
コンボスキル:ターン開始時の盤面に自分の魔駒が2枚以上のとき発動可。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、500の特殊ダメージを与え、最大2500の特殊ダメージを与える。
・進化【迎春の料理】パトロクロス
スキル:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のとき発動可。ATKが1.2倍になる。さらにこのターン与えた通常攻撃ダメージの140%自分のHPを回復する。
コンボスキル:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のとき発動可。ATKが1.5倍になる。さらにこのターン与えた通常攻撃ダメージの35%自分のHPを回復する。
<Sponsored Link>
・まとめ
新環境への対応に必要なキャラ達な印象
今回のガチャから主に気にしなくてはいけないのが『アテナ進化』の2500以上通常攻撃ダメージ無効化です!!このスキルが実装されたというだけで『通常攻撃依存スキルなのか?』『枚数依存スキルなのか?』使いやすさの評価が去年と全然違うことになってしまったと思います。もちろん戦術上で気にすべきは実際のバトル中なのですが、既存キャラの相対的な価値も今回だいぶ変わってしまったと思っています!!
新御三家の記事はこちら!!【オセロニア】『アテナ』『サタン』『メイレン』どれがあたり!?『新御三家』その性能を詳しく!!
勝負所までバフを準備しても『アテナ進化』を出されたら2ターン2500以下の通常攻撃キャラでやりくりしなくてはいけなくなるからです。。そんな中。。。。
なので今回の『ククルカ』系のHP参照の特に『最大HP』参照と終盤の削り合い時に火力が期待できるスキルが安心してフィニッシュを託せるようになるという訳です( ´ ▽ ` )ノそれでか今回の『マルフィーザ』のようなキャラが出てきたんだと思います。。。一見代償値でかくね?と思いますよね。。。これも『代償用リーダー駒』を使う前提で考えると妥当なラインになるんです。。