【オセロニア】意外と超戦力!!有用な『決戦キャラ』を有効に使いましょう♪
こんちわ庭師です( ̄Д ̄)ノ
今回は初心者必見!
ガチャキャラではなく
『無料で手に入る』
手に入れておくべき『決戦』キャラを
まとめます!
・『決戦キャラ』とは?
オセロニアには『PvP』(対人戦)『CPU』(対コンピューター戦)の2種類対戦があります。ざっくり言いますと『PvP』で勝つためガチャを引き、ガチャで手に入れたキャラを育てるために『CPU』のイベントをクリアする形となっています。
ガチャで強いキャラを引いても、『進化』『闘化』をするにあたってそれぞれ専用の素材があります。『進化』をするにあたっては『進化素材アイテム』『闘化』をするにあたっては『闘化素材キャラ』が必要です。それぞれ手に入れるために『CPU』のイベントをクリアしなければいけないのですが、そのイベントステージを『決戦』と呼んでいます。
そろぞれの『決戦』では対応する『イベントキャラ』が設定されていて、特定のキャラを手に入れるためそれに対応する『決戦ステージ』を攻略する必要があります!
そんな『決戦キャラ』ですが当然素材相応の能力なキャラが多いです。しかし中にはガチャキャラに遜色ないレベルのキャラもいます!『決戦キャラ』は基本無料で手に入る『無料キャラ』です!なのに有償ガチャ並なキャラは絶対に押さえておくべきキャラとなっています( ̄Д ̄)ノ
<Sponsored Link>
ざっと概要はこんな感じなのでキャラを見て見ましょう٩( ‘ω’ )و
・今回はいつでも挑戦できる『逆転コイン』のイベント交換可能なキャラを見て見ましょう!
【アルンの灼熱バーベキュー】
【赤竜式バーベキュー】アルン
スキル:盤面で表になっている3ターンの間、自分の竜駒のATKが1.3倍になる。
コンボスキル:相手リーダーが魔属性のときに発動可。ATKが1.8倍になる。
【マスティマ】
【美しき鉄血】マスティマ
スキル:このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、ATKが1.2倍になり最大で2倍になる。
コンボスキル:ターン開始時の盤面に相手よりも自分の駒が多いときに発動可。ATKが1.5倍になる。
【レーテ】
【忘却の川のニンフ】レーテ
スキル:盤面で表になっている間、相手のキャラ駒のATKが15%減少する。
コンボスキル:相手のHPを750吸収し、自分のHPを回復する。
<Sponsored Link>
【ドクトル・ファウスト】
【闇に落ちた医師】ファウスト
スキル:盤面で表になっている間、毎ターン400の毒ダメージを与える。
コンボスキル:3枚以上ひっくり返せるマスで発動可。通常攻撃ダメージの1.7倍の特殊ダメージを与える。
【赤竜騎士・アルン】
【赤き竜鱗の剣】アルン
スキル:2枚以上ひっくり返せるマスで発動可。ATKが1.9倍になる。
コンボスキル:相手のリーダーが神駒のときに発動可。ATKが1.9倍になる。
【祝融】
【炎帝の末裔】祝融
スキル:通常攻撃ダメージの80%の特殊ダメージを与える。
コンボスキル:ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×150の特殊ダメージを与える。
【ポイズンウィッチ】
【死の研究】ポイズンウィッチ
スキル:盤面で表になっている間、毎ターン450の毒ダメージを与える。
コンボスキル:なし
【ハーピストエンジェル】
【天音】ハーピストエンジェル
スキル:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージを18%にする。
コンボスキル:ターン開始時のHPが50%以下のときに発動可。通常攻撃ダメージの1.6倍の特殊ダメージを与える。
【ガルア】
【刃尾竜】ガルア
スキル:ATKが1.5倍になる。
コンボスキル:ターン開始時の自分の手駒に竜駒が3枚以上で発動可。ATKが1.5倍になる。
【ミーナ】
【神の踊り子】ミーナ
スキル:盤面で表になっている間、相手のキャラ駒のATKが9%から14%の間で減少する。盤面の駒数が好きないほど効果が大きい。
コンボスキル:HPを750回復する。
【ジーラ】
【皇黒竜】ジーラ
スキル:ターン開始時の手駒に自分の竜駒が3枚以上のときに発動可。ATKが1.6倍になる。
コンボスキル:ATKが1.5倍になる。
【ハヌマーン】
【白猿神】ハヌマーン
スキル:盤面で表になっている3ターンの間、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを86%にする。
コンボスキル:ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×140の特殊ダメージを与える。
【メルキュール】
【嗜虐の教官】メルキュール
スキル:2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動可。ATKが1.2倍になる。さらにこのターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
コンボスキル:自分のデッキに竜駒が10枚以上入っているとき、2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動可。ATKが1.5倍になる。
<Sponsored Link>
【イモードラ】
【焼き芋の伝道竜】イモードラ
スキル:盤面で表になっている2ターンの間、自分の竜駒のATKが1.3倍になる。
コンボスキル:自分のデッキが全て竜属性のときに発動可。2枚以上ひっくり返せるマスで発動可。ATKが1.6になる。
【エーナ】
【天風の使者】エーナ
スキル:盤面で表になっている間、相手キャラ駒のATKが14%から17%で減少し、盤面の駒数が少ないほど効果が大きい。
コンボスキル:ターン開始時の手駒に自分の神駒が3枚以上で発動可。自分のHPが減少するほどダメージが上昇し、最大2500の特殊ダメージを与える。
【ラフィリス】
【爆炎の斧術士】ラフィリス
スキル:1枚ちょうどひっくり返せるマスで発動可。ATKが1.8倍になる。
コンボスキル:相手リーダーが竜駒のときに発動可。ATKが1.8倍になる。
【ゼラミス】
【天鱗の女傑】ゼラミス
スキル:この駒がキャラがひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージを30%にする。
コンボスキル:ターン開始時の盤面に自分の神駒が2枚以上で発動可。ATKが1.5倍になる。
<庭師のテュウィート>
今回は『逆転コイン』でいつでも周回できる決戦キャラ達でより序盤から『デッキ編成の助けになったキャラ』をチョイスしておりますので意外とデッキの『あともう一枚』に助けになったり、中級者の方でもお世話になっている方も多いキャラもいると思います!
たかが『決戦駒』『されど決戦駒』です!!庭師も少しでもキャラを知って強くなれるよう精進します( ;∀;)