【オセロニア】初心者必見!!ガチャ限以外の強いキャラ!!『逆転コイン編』
こんちわ庭師です♪( ´▽`)
逆転コイン限定キャラをご存知ですよね?
交換して育成していますか??
・ガチャ限のみに頼らない柔軟さ
強い人と対戦したり配信での対戦を見たりすると必ずと言っていいいほど『ガチャキャラ以外』の『交換所キャラ』を見ませんか?そうなんです!!あそこに勝利へのヒントが隠されているのです٩( ‘ω’ )و ←想像
まずオセロニアには、、、ガチャキャラ以外にも優秀なキャラいます。。
・クラスマッチ報酬
・カップ戦報酬 こちらをクリック!!
・バトルコイン交換所 こちらをクリック!!
・逆転コイン交換所 ←今回はココ!!
・逆転コインは主に『キャラ駒』を売却する際に『ゴールド』とは別に入手することができるゲーム内通貨です!!このコインは『決戦イベント』『交換所』などで並ぶ特定のアイテムやキャラ、決戦ステージなどと交換することの出来るものです!!
ミッションなどでも手に入れることができますが、主に『ガチャ』で手に入れたキャラの売却で貯めていくようなものです( ;∀;)いわゆる『カブリのキャラ』の補填機能ですかね。。
そんな『逆転コイン』の交換機能はゲーム実装後からどんどん改良されていまでは交換対象がとても充実してきました♪( ´▽`)
今回はそんな『逆転コイン』の『交換所』に並ぶオススメの『限定キャラ』の今回はAキャラをご紹介しておすすめどころを考察して行きます!!
Sキャラは別の記事で考察しますので、完成したらこの記事に添付しておきます♪( ´▽`)
・神A『リア』/40000枚
・進化【天門の守護者】リア
スキル:ターン開始時のHPが80%以下のとき発動可。盤面で表になっている3ターンの間、受けた通常攻撃ダメージを78%にする。
コンボスキル:自分のデッキの駒がすべて神属性のとき、相手リーダーが神駒のときに発動可。ATKが1.7倍になる。
【POINT】
通常攻撃ダメージのみの展開シールドですが『防御率』が高めで硬いので倍率によってですが『通常攻撃ダメージ参照』の特殊ダメージも大きく軽減できると思います♪( ´▽`)通常攻撃ダメージで考えると『リンガット』の3ターンなのでかなり優秀な数値です!!
コンボスキルが『相手リーダー駒』の縛りがあるためこの手のスキルは使い辛いのはそうなのですが『神属性』なので割合になりますが使えるパターンは多いハズです!!
・神A『シーラーザード』/40000枚
・進化【砂漠の姫君】シーラーザード
スキル:この駒を置いたとき、最大HPの10%のダメージを受ける。盤面で表になっている間、毎ターン最大HPの3%を回復する。
コンボスキル:自分のデッキの駒がすべて神属性のとき発動可。ひっくりかえした後の盤面の自分の駒数×170の特殊ダメージを与える。
【POINT】
このキャラの名に『アレルギー反応的』な嫌悪感を抱く方が多いと思います( ;∀;)そうですよく話題に上がります『回復耐久デッキ』のメインキャラにもなるキャラです。。スキルマで使うと『10%自傷コスト』で『盤面で表になっている間毎ターン3%回復』と言う荒技の持ち主です٩( ‘ω’ )و
回復耐久系のSキャラと比べても上位の優秀キャラとしてオススメ出来る可能性ありますからね( ;∀;)それだけこのキャラのスキルバランスは優れているのだと思います!!ちなみに庭師は『耐久』苦手です。。使うのも。。使われるのも。。オセロ負けします٩( ‘ω’ )و
・魔A『アファリミル』/40000枚
・進化【泣き虫な案内人】アファリミル
スキル:自分のデッキの駒が全て魔属性のときに発動可。ターン開始時の盤面の相手の魔駒1枚につき、700の特殊ダメージを与え、最大で3600の特殊ダメージを与える。
コンボスキル:自分のデッキの駒が全て魔属性のとき、相手リーダー駒が魔駒のとき発動可。ATKが1.7倍になる。
【POINT】
この子は以前こちらの記事で考察しています!!
【オセロニア】逆転コイン新キャラ『アファリミル』は超優秀!!
上記の記事より少し時間が経って『オセドル』と言うイベントキャラが実装されているのですが、そのガチャ現キャラの『アンドロメダ』がこの系統スキルの『相手キャラ駒数かける700』なのですがヤバイです。。強いので『魔駒数』の限定はありますがまさに『魔召喚』『毒スキル』のキラーキャラになるかもしれませんね♪( ´▽`)コワイコワイ
・魔A『ジルドレ』/40000枚
・進化【幽遠たる蒼毛公】ジルドレ
スキル:相手が2000以上の特殊ダメージを与えてきたとき、受けた特殊ダメージの140%を相手に与える。
コンボスキル:自分のデッキの駒が全て魔属性のとき、相手のリーダー駒が神俗世のとき発動可。ATKが1.9倍になる。
【POINT】
逆転コインキャラで1番有名なキャラだと思っています٩( ‘ω’ )و特殊罠で『イヴェット』あたりと違って小さなダメージの特殊ダメージで罠スキルを誘発させると言うことができないように『2000以上の。。。』と言う発動条件が付いています٩( ‘ω’ )و発動する=2800以上のダメージが返せると言うスキルなので厄介ですし強いです( ;∀;)
罠スキルについてキャラをまとめているのでよかったら参考にして見てください
・竜A『朱莉』/40000枚
・進化【鉄華扇】朱莉
スキル:自分のデッキの駒が全て竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が3枚以上呪い状態のときに発動可。ATKが1.1倍になる。さらに、このターン与えた通常攻撃ダメージの190%自分のHPを回復する。
コンボスキル:自分のデッキの駒が全て竜属性のとき、相手リーダー駒が竜駒のとき発動可。ATKが1.8倍になる。
【POINT】
この子も比較的新しいキャラで『捕食スキル』持ちです。暗黒編成が育成難易度以上に使用難易度がかなり高くしっかりとした組み立てが必要なので『優先度』としてはそこまでな気もしますが、個人的に『捕食寄り』の暗黒編成にボコられてやはり噛み合うと本質的な強さが見えるなぁと感じました。。庭師の実力では運用の自信はないですが、確実に『暗黒』の強さが実感出来るキャラが揃いつつあると思います٩( ‘ω’ )و
・竜A『グレリオ』/40000枚
・進化【竜化戦士】グレリオ
スキル:ATKが1.5倍になる。さらにこのターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
コンボスキル:自分のデッキの駒が全て竜属性のときに発動可。ATKが1.6倍になる。
【POINT】
貫通持ちの貴重なキャラです!!今でこそ『季節限定キャラ』で貫通持ちが増えましたがそれでも『発動条件ない』キャラはとても貴重でかつ優秀です!!クラスマッチの『証集め』がダイヤクラスへの条件から外れましたが、当時は竜証をいかに効率てきな勝率に上げるかのキーキャラでしたのでその実力派言わずもがなでした٩( ‘ω’ )و
もちろん現在も竜パ以外にもカップ戦の貫通枠で編成される優秀キャラです!!
・竜A『忍竜』/40000枚
・進化【水術の忍守】忍竜
スキル:この駒を置いたとき、2500のダメージを受ける。ATKが2.3倍になる。
コンボスキル:自分のデッキの駒が全て竜属性のとき、相手リーダー駒が魔属性のとき発動可。ATKが2倍になる。
【POINT】
元祖自傷キャラです!!思いでいっぱいですよね。。その話は置いておいて。。Aキャラで最高峰のアタッカーなのは変わりないですね٩( ‘ω’ )وしかし今となってはその自傷値が2500と大きく使いどころが難しいところとと『スキルマ』にしないと目も当てられないスキルと言ったことで日の目を浴びていないのではないのでしょうか。。
自傷はありますが、発動条件こそないのでHPを高く積んだ構成などで『ノイレ』のような割合自傷が辛いとき頼りになるアタッカーなのが今後も活躍する部分ではあります♪( ´▽`)
<庭師のテュウィート>
いかがでしたか?『交換所』に並んでいるときより『カンスト状態』になるとかなり優秀なキャラ達なのがわかっていただけると思います♪( ´▽`)ただしなかなか逆転コインを大量に使っていくつもスキルマにするのは難しいです( ;∀;)200000コインで1体の計算ですからね。。
庭師は『絶望イベント』をきっかけに作るのをやっています。。直近では絶望イベントで回復スキルが足りないときに『シーラーザード』を交換しました!!スキルマには出来ていません( ;∀;)レベル4で12%自傷だったので妥協して使いました!!が、結局スタメン外れると言うオチ付きです( ;∀;)
他にはカップ戦の『前哨戦』で他の方が使っているのを見て作るのも手だと思います٩( ‘ω’ )و個人的には貴重な貫通持ち『グレリオ』特殊罠『ジルドレ』をおすすめします!!