【オセロニア】『やられたらやり返す、、10倍返しだ!』カウンタースキルのまとめ前編
こんちわ庭師です!
今回は『やられたらやり返す、、10倍返しだ!』
でおなじみのカウンタースキルの考察をまとめていきます!
【カウンタースキルとは?】
スキル:この駒がひっくり返されたとき、受けた通常ダメージ(特殊の場合もある)の〇〇%のダメージを相手に与える。
いわゆる『痛み分け』です!大きいダメージを食らったらお返ししてしまおう!といったスキルです!
<Sponsored Link>
・カウンタースキルの有効性
オセロニアは基本特別なことがない限り『シーソーゲーム』です。
『交互に盤面に駒を出してATKで削る』といった流れです!そんな中で『ひっくり返されたら通常攻撃ダメージを100%相手に与える』といったカウンタースキルが発動すると、”相手のターンにも相手のHPを削れる”ということになるので基本的にはかなり有利になります!
基本的に有利といったのは『カウンタースキル』は盤面で相手にもスキル内容が見えてしまうので、有効打を返すことがなかなかないという事です、、盤面進行上の『指定置き』のようなことができる方や、上級者の方だと『いやらしい』(良い意味です)置き所を選べるのでしょうがそこまではかなり難しいので、コンボルートに『シールドスキル』のように仕込む使い方が危険も伴いますが有効かと思います!
代表的なスキル所持キャラを並べてみます
【黄泉の女王】イザナミ
スキル:この駒がひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージの110%を相手に与える。
コンボスキル:この駒も含む盤面の自分の魔駒1枚につき、ATKが1.2倍になり、最大で2倍になる。
かなり古参キャラなのでカウンター倍率は高くはありません、しかしコンボスキルが『囁き系バフ』なので放っておいて致命傷につながりかねないコンボスキルというのが厄介なポイントです。
【気まぐれな風魔】ルサリィ
スキル:この駒がひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージの140%を相手に与える。
コンボスキル:ひっくり返した枚数×500の特殊ダメージを与える。
【八蠢の魔手】ポーリュプス
スキル:この駒がひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージの140%を相手に与える。
コンボスキル:ひっくり返した枚数×400のHPを回復する。
ルサリィとポーリュプスはA駒最高水準で通常攻撃ダメージを『痛み分け』するので庭師はだいぶ使い込んでいます!1000食らったら1400で返すのはかなり強いです!デッキの構成レベルが近ければ近いほどこの差は勝敗に深く直結してると感じています♪( ´θ`)ノ
<Sponsored Link>
【祭囃子の風魔】ルサリィ
スキル:この駒がひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージの150%を相手に与える。
コンボスキル:この駒の周囲の通常マスをランダムに4個共用のダメージAマスに変換する。
かなり厄介な最高倍率150%返しです!1.5倍返しは貴重すぎるのですぐにでも欲しいところですがシーズンキャラなので機会があればぜひ狙ってください!超優秀キャラです!!
今回はいわゆる通常カウンターを集めて見ましたが、使い方に癖が出てくる『特殊カウンター』も同系統スキルとして存在します!
正直通常ダメージのカウンターが使いやすすぎて庭師はこっち一択ですが、うまい方が使うととんでもなく強スキルになる特殊カウンターなのでそちらも別記事で考察して見ます٩( ‘ω’ )و
<庭師のテュウィート>
カウンターにわ2つの弱点があります。それはオーバーキルされる際意味なく貫通してしまうこと、『貫通スキル』によって処理をされてしまうことです。
スキル内容も罠と違ってバレてしまっているので思うように相手を妨害できないことも多々有ります、、しかしそこを差し引いてもデッキ構成の際にとても頼りになるスキルであることは揺るぎないとも思います♪( ´θ`)ノ困ったらとりあえず入れるそこに罠スキルなんかと絡めることができれば『じゅるり』です。。。
庭師の目標の一つにカウンターをうまく使った『いやらしいデッキ』があるのでいいのができたらお披露目しますね( ̄Д ̄)ノ
<Sponsored Link>