【オセロニア】デバフ環境で頼りになる固定特殊ダメージ
こんちわ庭師です٩( ‘ω’ )و
今回は『最凶決戦イベント』でよくある
複数ターンの『中間クラス値(30%〜40%)のデバフ』環境にて頼りになる固定タイプの特殊ダメージを考察します!
固定ダメージの特殊ダメージを普段クラスマッチなどではあまり使わない方が多いと思います。。理由としては孤立した能力でコンボスキルと連携スキルが主になっている現環境でその火力はあまりに中途半端というのが正直な理由だと思います( ;∀;)
ではなぜ最近またスキルの需要が増えているのかというと絶望決戦シリーズが原因かと思います!
『絶望エンキ』を効力する際に必要なポイントが3つあります。
・魔駒編成が4枚まで
・デバフに左右されないダメージソース
・封印マスの変換
です。。どれも不可欠でどれが欠けても庭師はクリアできません(ー ー;)
この攻略をする際に特殊ダメージの与ダメージ基準にスポットが当たりました!
最近だと『複数ターン持続発動する』固定特殊が出てきてさらに注目度が上がっていますよね!そうです『ティターニア』です!!なんといっても今庭師が欲しいトップ3キャラに入っています!
それではスキル所持キャラを並べたいと思います٩( ‘ω’ )و
庭師チョイスで注目キャラを並べます♪( ´θ`)ノ
【幻想夜の妖精】ティターニア
発動条件:なし
特殊ダメージ:盤面で表になっている2ターンの間、毎ターン2000の特殊ダメージを与える。
特殊ダメージ:2000×2ターン=4000
コンボスキル:このキャラも含む盤面の自分キャラ駒1枚につき、ATKが1.2倍になり、最大で2倍になる。
【地獄のかくし芸】フルカス
発動条件:ターン開始時の盤面総数が14枚以下のとき発動可。
特殊ダメージ:3000
コンボスキル:ターン開始時の相手HPの12%の特殊ダメージを与える。
【霊光波動拳伝承者】浦飯幽助
発動条件:なし
特殊ダメージ:2400
コンボスキル:こんのキャラを含む盤面の自分の神駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で1.8倍になる。
【バカンス女神】ヴィクトリア
発動条件:自分のデッキが全て神属性のとき、ターン開始時の自分HPが60%以下で発動可。
特殊ダメージ:1500×3ターン=4500
コンボスキル:ターン開始時の自分HPが50%以下で発動可。盤面の総数×140の特殊ダメージを与える。
【陽光の錬金】オルロ・ソルシエ
発動条件:なし
特殊ダメージ:発動した3ターン後のターン開始直後に発動。4000の特殊ダメージを与える。
コンボスキル:ターン開始時のHPが50%以下で発動可。通常攻撃ダメージの1.4倍の特殊ダメージを与える。
こちらは、、相手の手駒が呪い状態でないと発動できないのですが、一定の条件下だとおそらく最強なんじゃないか?と思いたくなるくらい強いのでご紹介します!
【永劫なる畢生】ルクスリア
発動条件:ターン開始時の相手の手駒が2枚以上呪い状態で発動可
特殊ダメージ:4000
【魔界の紳士】ラデル
発動条件:ターン開始時の相手の手駒が1枚以上呪い状態で発動可
特殊ダメージ:2800
【天邪鬼な見物】ジュリス
発動条件:ターン開始時の相手の手駒が2枚以上呪い状態で発動可
特殊ダメージ:1800×2ターン=3600
【怨憎の狂姫】六条御息所
発動条件:ターン開始時の相手の手駒が1枚以上呪い状態で発動可
特殊ダメージ:2800
もうなんとなくお分かりですよね٩( ‘ω’ )وそうです!『絶望!ガイ』です!このイベントステージはほぼほぼ相手が手駒を呪い状態にしているので簡単にスキルが発動できるのと、デバフによって通常攻撃ダメージ参照の特殊ダメージを活かせないのと、竜鱗によって『毒スキル・吸収・呪い』が効果の薄いステージがあるのでの固定特殊やHP参照の特殊ダメージで押し切るような戦法が王道の攻略筋になっています!
別の記事にて攻略のヒントになりそうな情報などまとめますのでよかったらご覧ください!
<庭師のテュウィート>
初期ごろに遡るほどどうしても火力設定がの物足りなかったりしてしまいますが、案外最新キャラよりも条件適合キャラだったりするかもしれませんね。攻略の糸口を発見するきっかけを作ってくれるのが普段倉庫で眠っていたキャラなんてこともあるかもしれませんよ♪( ´θ`)ノ
ちなみに『幽☆遊☆白書』コラボ以降ですが、最近は『ベルフェゴール』がお気に入りです( ̄Д ̄)ノなので少しでも早く『罠デッキ』を作って活躍できる構成を作りたいなぁと感じたりしています٩( ‘ω’ )و