【オセロニア】『年越記念ガチャ』超駒限定などが排出対象のガチャ!!おすすめキャラまとめ!!
こんちわ庭師です( ´ ▽ ` )ノ
ついに来ました!!毎日1回限定
『無料11連ガチャ』( ´ ▽ ` )ノ
ただより高いものはない!?否!!期待しましょう!!
今回開催されている『年越記念ガチャ』は0:00の日付切り替わりのタイミングで引ける『毎日1回限りの無料11連ガチャ』です!!かなり大盤振る舞いですよね!!ですが!!大事なのは中身です!!今回も『闇鍋ガチャ』のようなのでチャンスでもありますし『1点狙い』はとてつもなくしんどい分母となっているようです( ;´Д`)
庭師セレクトでオススメキャラを並べます( ´ ▽ ` )ノ
・三蔵法師
【経典の語り手】三蔵法師
スキル:盤面で表になっている間、相手の竜駒のATKが24%から28%の間で減少し、盤面の駒数が少ないほど効果が大きい。
コンボスキル:ターン開始時の手駒に自分の魔駒が1枚もないときに発動可。ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×200のHPを回復する。
【破邪の高僧】三蔵法師
スキル:2枚ちょうどひっくり返せるマスで発動可。盤面で表になっている間、相手キャラ駒のATKが24%減少する。
コンボスキル:ターン開始時の盤面に自分の魔駒が1枚もないときに発動可。ひっくり返したあとの盤面の自分の駒数×220の特殊ダメージを与える。
<Sponsored Link>
・太公望
・闘化【革命の導き手】太公望
スキル:ターン開始時の盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動可。盤面で表になっている2ターンの間、ターン開始時の盤面のうち、自分の駒でキャラ駒でない駒にランダムで1つ『四不象』を召喚する。
コンボスキル:ターン開始時の盤面に自分の神駒が2枚以上のとき発動できる。このキャラも含む盤面の自分の神駒1枚につき、ATKが1.2倍なり、最大で1.7倍になる。
・召喚キャラ『四不象』
スキル:盤面で表になっている間、自分の神駒のATKが1.1倍になる。
コンボスキル:通常攻撃ダメージの40%の特殊ダメージを与える。
・カッサンドラ
・闘化【未来を守る者】カッサンドラ
スキル:発動した1ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。自分のデッキの駒がすべて神属性のときに発動可。HPを3500回復する。
コンボスキル:ターン開始時のHPが80%以下のとき発動可。HPを2400回復する。
【POINT】
使いやすし回復で単純に高数値です( ´ ▽ ` )ノこれは回復耐久ではかなり優秀で、何ターンも回復し続けるのも優秀ですが、最終局面でドカンと回復できるのを打たれると相手をする側からするとこれ以上ない『絶望』です・・回復耐久は組んでもいないくらい初心者ですが『回復耐久に絶望を与えられている』庭師が言うのですからそれなりに効果が高いハズです( ;´Д`)
進化は特に載せていませんが『決戦』での活躍は確実なのでもし引けたら攻略できていない決戦に条件が当てはまる場合は先に進化させてからスライド闘化をお勧めします( ´ ▽ ` )ノ
・レアー
・闘化【惠穣の女神】レアー
スキル:発動した2ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。盤面の駒の総数×170の特殊ダメージを与える。
コンボスキル:盤面の駒の総数×110のHPを回復する。
【POINT】
単純に強スキルの『盤面総数倍率』の特殊ダメージが相性のいい遅延効果のある時限がかなり庭師はいいと思います!!終盤安定した火力が出せるものの『2000〜3000』程度ではなかなかフィニッシュとは行きづらくカウンターの餌食になるか、火力足りずに力尽きることが現環境では多いと思います( ;´Д`)そんな中1ターン遅らせれるといことは、次のターンに一気に合わせダメージとして相手に叩き込めるので不用意に相手の『カウンター』を喰らうこともない(オバーキルで潰せる)しかなりフィニッシュ範囲が広がります!!もう一つは『チキン系』の対策にもなります!!『HPが減少するほど〇〇が上がる』系のスキルですね( ´ ▽ ` )ノ
さっきあんなに削らなきゃこのライフバを耐えれたじゃん( ;´Д`)ってことありませんか?庭師はよくやっちゃいます。。。
それがちょっと軽減されるはずです( ´ ▽ ` )ノ
・聞仲
・闘化【忠烈なる護り手】聞仲
スキル:このキャラも含む盤面の自分の魔駒1枚につき、ATKが1.2倍になり、最大で2.1倍になる。
コンボスキル:自分のデッキの駒がすべて魔属性のとき発動可。1000の特殊ダメージを与える。さらに次の相手のターン開始時、相手の手駒をランダムで1つ呪い状態にする。
【POINT】
最近特に輝きを失ってしまっている『魔殴り』ですが、環境と使い手によっては実に幅広いスキル種を組み込めて柔軟性・多彩性があります!!単純に火力があるキャラも重要なのでこの手の『囁きバフ』はとても貴重ですし優秀です( ´ ▽ ` )ノ
発動条件もメインスキルにはないので『召喚スキル』と組み合わせた毒スキルや呪い盛りデッキでの泣きっ面に高火力ATKとかも実に相手の心を折るに足ります!!これも庭師が実際に喰らって嫌んなった実例です( ;´Д`)ww
・ブランド
・闘化【狩刃の参謀】ブランド
スキル:ターン開始時の盤面に自分の魔駒が2枚以上のとき発動可。相手のHPを1450吸収し自分のHPを回復する。
コンボスキル:ターン開始時の盤面のコマの総数が14枚以上のとき発動可。盤面の駒の総数×120の特殊ダメージを与える。
【POINT】
最近特にキテいる『吸収スキル』のSキャラです!!もちろん優秀なので単純に欲しいのですが、それ以上にコンボスキルの盤面総数参照の特殊は長期ときにじっくり攻める『吸収』スキルとは相性がいいので全体に目を通しても使い勝手のよいキャラです٩( ‘ω’ )و
デッキ縛りがないのも大きなポイントですよね♪( ´▽`)
・モルモー
・闘化【悠然なる大食らい】モルモー
スキル:自分おデッキに魔駒が10枚以上入っているときに発動可。盤面で表になっている4ターンの間、毎ターン相手のHPを550吸収し、自分のHPを回復する。
コンボスキル:盤面の駒の総数×110の特殊ダメージを与える。
【POINT】
庭師がサボっていてまだ詳しく『吸収スキル』の新キャラをまとめれてなんですが。。。『クイナ』と同じく『2200吸収』の超目玉キャラです( ´∀`)これは『シャイターン』と同数値なのでヤバイです( ;∀;)超絶優秀キャラです٩( ‘ω’ )و今回の大当たりキャラです!!
<Sponsored Link>
・グレイヴ
・【死生の術士】グレイヴ
スキル:ターン開始時の盤面に自分の魔駒が1枚もないときに発動可。相手が特殊ダメージを与えてきたとき、受けた特殊ダメージの180%を相手に与える。
コンボスキル:自分のHPが減少するほどATKが上昇し、最大で1.8倍になる。
【POINT】
使い勝手や編成、仕込みどころが難しいキャラではありますがその恩恵はとても大きいです( ;∀;)超シンプルに『初手置き』して『初手ライフバ』を封じてしまうのも良いですし。何気無い編成にいれちゃうのも成功するとデカ過ぎですよね٩( ‘ω’ )و
癖が多少あって使いづらさがありますがそこもまた良い塩梅になっていると思います( ´∀`)
・ルルディオ
・【勇気の一撃】ルルディオ
スキル:盤面で表になっている3ターンの間、自分の竜駒のATKが1.3倍になる。さらに自分の竜駒の通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
コンボスキル:ターン開始時の手駒に自分の竜駒が3枚以上のときに発動可。ATKが1.4倍になる。
・ここからは分かりきっているけどみんな欲しいオススメキャラです!!
・ファヌエル
・ティターニア
・ベルゼブブ
・夜行
こちらのキャラについては・・・・
こちらで詳しくまとめていますので良かったらこちらの記事で今年1年を振り返ってみてください( ´ ▽ ` )ノ