【オセロニア】ついに来た!!強駒限定『バステト』闘化強いのか!?のまとめ!!
こんちわ庭師です( ̄Д ̄)ノ
今回は闘化解放となったバステトの性能を
まとめて考察していきます!
まず闘化のキャラはこちらです!
・【奏で踊る猫神】バステト
【スキル】この駒を置いた時最大HPの10%のダメージを受ける。盤面で表になっている2ターンの間自分のキャラ駒のATKが1.5倍になる。
【コンボスキル】ターン開始時に盤面に自分神駒が2枚以上で発動可。ターン開始時の盤面の相手キャラ駒が1枚につきATKが1.3倍になり、最大で1.9倍になる。
<Sposnored Link>
今回の注目ポイントは、『対象限定のない盤面オーラバフ』という点と
盤面の『相手キャラ駒参照』の囁き系バフという少し仕様の違いのあるスキルです!
スキルの発動ターン数は少ないように感じますが、バフ値が1.5倍とかなり強いため他の神キャラで盤面バフや、手駒からオーラバフが重なってくるとかなりの数値になると思います( ̄Д ̄)ノ
さらに対象属性がないため、混合の編成でもいけますね!
ごり押しの神単が庭師的にはいいなーと思いますけど
いやらしい魔よりの編成に火力を盛れるのもかなり強いと思います!
【POINT】
文句のつけどころのない性能のように見えますが、庭師の個人的な主観だと弱点もあります
それは『進化バステト』がかなり貴重な高火力アタッカーということです、、
同時に編成できないので、闘化してしまうとアタッカーの確保が別で必要になってしまう点ですね、、もちろん他のキャラで補えたりアタッカーがしっかり入るのでしたら『鬼に金棒』となるのでガシガシ闘化していいと思います♪
しかし!
『進化バステト』自体がとても大事なダメージソースとなっている場合は慎重になった方がいいです!上位互換系の分岐ではなく完全にサポートスキルとなるのでお持ちのキャラと相談するのが重要です( ̄Д ̄)ノ
<Sponsored Link>
ちなみに、、
共闘にとても良いキャラを幾つか紹介いたします( ̄Д ̄)ノ
・ポイントはバフ値の上乗せタイプです!!
【氷術師】ライム
【スキル】盤面で表になっている3ターンの間自分神駒がATK1.3倍になる。
【現れた正義】夜神 月
【スキル】盤面で表になっている4ターンの間自分神駒がATK1.3倍になる。
【荒神】キムン•カイム
【スキル】盤面で表になっている3ターンの間自分神駒がATK1.3倍になる。
重ねる時の注意点ですが、、
基本盤面に表になっている間のバフスキルは発動ターンも計算に入るため『闘化バステト』の2ターンに重ねるためには3ターンが必要となります。
それでもアタックキャラに合わせられるのは1ターンとなってしまいますが、
例えばこれをジークフリートに合わせると、、
ATK1400で特殊130%なので
闘化バステトの『1.5倍』と
キムカムの『1.3倍』で
1枚返し:2730+3549=6279
となります。
さらに通常蘭陵王リーダーで
1枚返し:3549+4614=8163
となります。
この辺りが現実てきですかね?詳細省きますが、、
2枚返せれば、、、
4259+5537=9796 約1万ダメに行きます
さらにコンボスキルに繋げれたら、、、
コンボスキルが神駒でありがちの1,5倍で、、
1枚返し:5324+6921=12245
2枚返し:6389+8305=14694
十分フィニッシュの火力ですね!
<Sponsored Link>
<庭師のテュウィート>
ちょっと数値見てきな考察になっちゃいました、、すみません
この計算やシチュエーションですと神対象なので『闘化バステト』でなくても1.5倍バフのキャラはいましたが、多めに見てください( ;∀;)
バステトはどの属性でも対象なのでデッキ構成の幅がとても広がりますよね!何と言っても神よりの混合なんかで『ラニ』リーダーの囁きコンボに『ジェンイー』なんかが出てきてしまったら、、シールドを貫かれてしまいますからね、、恐怖です、、
庭師的にはコンボルートもないところでの意識外からの『ノイレ』が輝いて欲しいなーと思っております( ̄Д ̄)ノ